ハスラー ビギナーの blog

去年からHustler G turbo&ADV150が愛車になりました。

堂々たるもの

天気予報を信じて~

昨日、三坂八郎林道へ行って来ました。

 

1時間半足らずで林道の入り口に到着。

標識看板が立っています。

(幅員3.6~4.0mなら大丈夫そう?)

でも、林道の入り口は分かり難くて、一度通り過ぎました・・・

陽が差さないので路面は濡れているうえ

落ち葉、木片、石ころが落ちているので

それほどスピードは出せません。

(石ころかどうかの判断が瞬時に出来ないため)

(尖った石を踏んだらパンクしますからね)

先へ進むと、だんだん鬱蒼としてきました。

道路脇から熊が出てきても全然不思議じゃない・・・

傍の渓流はこんな感じです。

さらに進むと~

大神ケ嶽の登山口がありました。

大神ケ嶽は標高1177mあるみたいです。

この時、9月19日、午前10時ちょうど。

気温24℃、総走行距離は2438kmです。

(家を出る時には30℃ありました)

(相対的比較ですが、6℃下がったという事)

ふと、前方を見ると~

道路上に大きなカエルがいます。

近づいて逃げられないうちにズームでパチリ。

とりあえず保険の1枚は撮れたので

しっかり近づいてパチリ。

大変立派なヒキガエルです。

 

この辺りの山の主でしょうか?堂々たるものですねえ。

体表に毒を含んだ液体を出すことがあるので触りません。

ウシガエルよりデカい、見事なヒキガエルです)

県境の峠に到着しました。三坂八郎トンネルです。

トンネルの向こうは広島県です。

全長350m、1980年の完成です。

全巾が4.6mしかないので、車はすれ違えません。

トンネルを抜ける前にメーターをパチリ。

10時9分、25℃、総走行距離2439km

で、無事に広島県に入りました。

広島県に入ると、ずっと下りです。

安全運転を心がけ、R488との交点まで来ました。

島根県側に比べて、林道の入り口が分かり易いですね。

橋の上から、上流方向をパチリ。

水は非常に綺麗です。

さて、ここから先ですが、R488を吉和方面に下って
R186に出て、R191を経由して帰宅するつもりが

R488の吉和方面は通行止め・・・

仕方が無いので、予め調べておいた~

林道「大向長者原線」に廻ります。

途中、十方山林道の入り口を見つけましたが通行止め。

(マジで、懐かしかった~)

工事中との事なので、将来、通行可能になるのでしょう?

広島県道を道なりに進んで、ダム湖の横を走り~

何とかR191にぶつかりました。

これは、昭和10年に完成したらしい、出合橋です。

土木学会が認めた「土木遺産」に指定されてます。

タイドアーチ橋という型式なのだそうです。

この時、11時41分27℃、総走行距離2476kmです。

この後、突然のにわか雨に遭って~

バス停で雨宿りしたりしながら

13時半ごろに帰宅しました。

 

ADVで正しくアドベンチャーしました~

 

それでは、恒例の朝んぽ。

日の出前の東の空はこんなでした。

サクは後ろを振り返ったり~

私の方を見たり~

私はこれから~

昨日、雨後の路面を走って汚れた

ADVのお掃除です。

 

さて、とある記録達成まで、あと25