バイク
昨日は怠けずにちゃんとGixxerで走りました。 いつもの場所で停車。波はザブンザブンです。 風が冷たくて寒かったんで V=70km/h前後でのんびりと流しました。 6速だとエンジン回転は4500rpmなので まったく余裕で、だらだら走ってる感じです。 この時10…
昨日ははっきりしない天気で重い腰が上がらず・・・ 今日は気温は低いものの ☔雨は降らないと思うので 5日ぶりにGixxerに乗ろうと思います。 ライディングウェアは上下とも冬仕様。 上半身には、アンダープロテクターを着用して その上にAEGIS防水防寒スー…
昨日は素晴らしい晴天になったので 久しぶりにGixxerを走らせました。 この時10月23日、午前10時04分。 走行距離は11030km。 いつもの様にROSSOⅢのチェックをします。 まずは前輪。 次に後輪。ROSSOⅢのロゴがいけてます。 最後にアヒル君の雄姿…
14日は午後から☔雨になりましたが 午前中はまあまあイイ天気だったので ⛽ガソリン給油のついでに少し走りました。 最初にいつもの場所で停車して。 この時10月14日、午前8時58分。 走行距離は10946km。 燃料ゲージは満タン(=12L)を表してま…
わくわくモンブランさんが アドレス125の納車動画をうP(=UP)されてます。 (youtube動画の転載、ご容赦ください) www.youtube.com 新型アドレス125いいですね~ 安くて、コンパクトで かなりの収納力がある上に リアキャリアが標準装備されてる。 …
3連休に入って”うざい”県外車が増える前に Gixxerに乗って秋を探してみました。 ホントなら”体育の日”の10日。 とってもイイ天気だったので 気持ちよくライディング出来ました。 山肌は”緑一色”で秋はどこにも見当たりません。 秋っぽいと言えば、ススキ…
Gixxerのチェーンメンテ。 前回のお掃除から~ 何ヶ月ぶりになるでしょうか。 思い出せないくらいなので半年近く経ってる? (さすがにそれは無いけどね) でも、赤錆が目立ってきたり 油っ気が無くなれば、気が付いて お掃除or注油したはずなので 問題は無…
昨日は一日中曇りという 天気予報に反して~ まあまあ良い天気になったので ロッソ3の”皮むき”をしました。 一週間前、お隣の萩市のバイク店で ロッソ3に履き替えて約100km走ったので だいぶ慣れてきたと実感してます。 昨日は慎重にですが車体をバンク…
今日も☔雨降りで Gixxerに乗れないので・・・ ロッソ3の”皮むき”が出来ません。 なので雑談を・・・ 実は昨日、GixxerのプラグをAmazonでポチリました。 前回と同じ、NGKのMotoDXです。 このプラグはバイク専用プラグで イリジウムプラグの上位グレードで …
今朝は6時前から☔雨が降ってて・・・ Yahooレーダーによれば 一日中☔雨は降り続くようなので サクと2人、雨具を着用して朝んぽしました。 一昨日、Gixxerのタイヤをロッソ3に換えたんで ライディングシューズも今日から ミドルカットのEXA11に換えます。 …
昨日は素晴らしい晴天になり~ 絶好のタイヤ交換日和、いやいや 絶好の観光日和になりました。 サクを乗せたHustlerに追走されて 萩市のバイク店に到着したのが午前9時40分。 ご自身も犬を飼っているという店主の歓待を受けました。 (これもサクを連れて…
バイクに乗ってる方ならご存知の通り 新品のタイヤは滑り易い事で知られています。 多分ホントの事だと思いますが タイヤを型枠から外しやすい様に 型枠の表面に”離型剤”という WAXの様な薬を塗っているので それがタイヤの表面に残っていて その”離型剤”が…
我が第2バディーのGixxerの タイヤ交換が明日なので。 新しいRosso3との違いを確かめるために 今日はGixxerに乗って 今、履いてるGPR300のフィーリングを 頭と身体に覚えさせておかないと。 昨日の☔雨で濡れた路面もほぼ乾いたので 妻がウォーキングから帰…
お店にタイヤが届いてるのに いつまでも履き替えないと バイク店に迷惑がかかるので 連絡を取って、施工日を決めました。 ☔天気予報を念入りに確認して 来月の1日の作業を打診したところ お店の都合もイイとの事なので決定! 新品のタイヤはただでさえ滑り…
妻がタイに行ってる間は 不測の事態を招かない様に Gixxerに乗らなかったので 昨日は一週間ぶりの自主練でした。 山道をぐるっと走って 着いたのは”岩のミルフィーユ” 須佐のホルンフェルスです。 まずは上から全景をパチリ。 カメラはOMD E-5Ⅱ レンズは12~3…
昨日はやっとこさで~ Gixxerで自主練しました。 それにしても、まだ暑かった~ どう見てもまだ夏の海ですね。 これなら海水浴だって十分可能です。 Gixxerに寄ってパチリ。 この時9月17日、午前9時11分。 走行距離は10566km。 フロントタイヤを…
15日の”敬老の日”のことです。 私:俺たち65歳過ぎてるから、年寄りなのかな? 妻:昔なら間違いなく年寄りだけど・・・ 私:年金もらってるから、年寄りかもな 妻:今は人生100年とか言うから 妻:後期高齢者の75歳くらいからじゃない? 私:後期…
11日の朝錬で~ 吸汗ファーストレイヤー着てみました。 感想は~ よく分からん・・・ 多分、吸汗⇒速乾してると思うんですが はっきり分かりませんでした。 でも、ランニングシャツと違って 背中がびちゃびちゃにならないので ちゃんと機能してるんでしょう…
”なんのこっちゃ”ってタイトルで すんません。 今年の夏の様に汗まみれで バイクに乗るのがしんどい時に使う 素早く汗を吸収して開放する機能に 特化したアンダーウェアです。 ファーストレイヤーなので 一番最初に身体にまとうウェアということ? 「汗を解…
Amazonのタイムセールに釣られて~ バイクガレージをポチってしまいました。 定価の22800円から21%OFFとなっていて 10%OFFのクーポンも利用できたので 17980×0.9=16182円 さらにポイントが通常の2倍つくので (180×2=360point) 実質、16182-320=1…
月末にGixxerのタイヤを交換するため 隣県の萩市のバイク店に出向く予定です。 その時に新型Address125の情報を 出来るだけ仕入れて帰るつもり。 実車が見られたら最高ですよね。 イイ感じの話が聞けたら、購入を検討するかも??? (上の画像はsuzuki公式…
Suzukiのスクーター。 Address125の新型車が 3日後の10日に発売されます。 (上の画像はsuzukiの公式サイトから転用しました) ネットを徘徊して得られた情報によれば 大幅にグレードアップされているようで マイナーではなく、モデルチェンジに匹敵する…
9月3日水曜日。 ロッソ3のタイヤ代金を支払うために 隣県の萩市のバイク屋さんに行きました。 もちろんGixxerで。 店主のお兄さん曰く~ タイヤはその日(=3日)の午後届くそうで 代金を店がたて替えるのは問題ないので 支払いはタイヤ交換が終わってか…
昨日は久しぶりに Gixxerの朝錬やりました。 で、いつもの場所で停車。 この時8月29日、午前9時29分。 走行距離は10285km。 リアタイヤの様子はこんなです~ スリップサインも出ておらず まだ1ヶ月くらいは大丈夫そう。 なのでタイヤ交換は来月…
一昨日、最寄り(=市内)のSuzuki店で Gixxerのタイヤ交換について相談したところ ロッソ3への交換は不可とのお返事でした。 そんじゃ今度は隣県の萩市にあるバイク屋さん~ 新型のNMAX155の事を聞きに行ったお店ですが 一昨日、電話したら女将さんしか居…
最寄りのSuzuki店では タイヤ交換はやってくれますが 選択肢が少ない事は以前お話しました。 次に履きたいタイヤは ピレリのロッソ3。 でも最寄りのSuzuki店で扱ってるのは ダンロップとブリジストンの2社だけ。 なので、タイヤは自分で購入して提供するの…
今朝はザーザー降りの☔雨。 なのでサクとの朝んぽは大変でした・・・ そんで、予め用意して置いた記事をアップします。 お盆が明けたらすぐに Lead125を購入するのに いくら追い銭(=手出し)が要るのか? 見積もってもらおうと思ってます。 前にも書きまし…
昨日、ホンダ夢店へ Lead125をひやかしに行って来ました。 一昨年、ADV150を購入してるし 去年はGB350の試乗もしたので 私の顔を覚えてくれてて ”おや、久しぶり”って感じで迎えてくれました。 ~で、Lead125はあるにはあったんですが 最新型ではなくて、2…
一昨日、近い将来私が抱えそうな リスクについて書いたんですが。 この前、Gixxerに乗ってて ちょっと嫌な事がありました。 よく走るコースに割とキツいコーナーがあって (多分、R=30mくらい) 私ごときのライディングテクニックでは 4速・V=50km/hくら…
昨日の朝錬でGixxerの走行距離が 10101kmになりました。← これこの通り~ この時8月6日、午前9時23分。 そして10分後の午前9時33分。 走行距離は10107km。 この日は✨光が乏しくて 海はエメラルドグリーンではないですね。 私事ですが・…