493SFアラ還ライダー

Gixxer SF250が愛車になりました。

ジクサーSF250

キビキビ感に溢れてる

昨日、どんよりと☁曇ってはいましたが ☔雨は降らなさそうだったんで GIXXER SF250で少しだけ走りました。 日差しがないので、海の色は冴えませんね・・・ なので、GIXXER をアップで~ やっぱカッコイイですねえ。 そろそろスクリーンを取付けてみようと思っ…

気になる存在?

kawasakiから来年~ W175というバイクが発売されそうですね。 (上の画像はYoung Machineのサイトから転用しました) インドでは先行して今年の8月に 日本円換算で約35万円で発売されるようです。 既報では~ 車重135kg、13PSと性能は凡庸で エキパイが芋…

やっぱ10000円は大きい

昨日、suzukiさんから キャンペーンのAmazonギフト券が届きました。 すでに妻がこれを見越して~ 来月の北海道旅行に使う ショルダーバッグを買っちゃいましたが 10,000円はやっぱデカいよね。 ちなみにオーバーした5000円は妻から頂きました。 ☔梅雨入りし…

ADV150回顧

今更ですが・・・ ADV150ってなかなか凄いバイクだったかも。 (オイラもADV柴犬号、好きだったぜ) パワーやトルク等の動力性能は とてもGIXXER SF250に敵いませんが スムースでジェントルで 燃費はADVの方がずっとイイ。 変速もエンストも無いので リター…

獲物を狙う鷹?

NGLの帰りに~ サクと毎朝渡ってる赤い吊り橋の所で停車しました。 フロントカウルの尖った先端が 獲物を狙う鷹の嘴を連想させます。 蛇足ですが・・・ オイル交換くらいの簡単な整備なら 市内のバイク屋でもやってくれるそうなので いちいち隣の県まで行か…

GixxerでNGLへ

昨日はGixxerSF250で NGL(那賀グリーンライン)を走って来ました。 3速~6速を駆使して? ADVよりキビキビ走りました。←ホント? (あんまり調子に乗って飛ばすんじゃねえぞ) (それよりオイラは喉が渇いたぜ) ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ

ウインドスクリーンの改良_あれからどした?

ウインドスクリーン改良のその後。 前回はゴムのグロメットを2箇所付けて ステンレスの曲げ板を付けたところで中断しました。 指と爪が余りにも痛くて・・・ とてもそっから先、続けられませんでした。 でも4箇所で固定した方が確実だろうと思い 頑張って…

滅多に見ないのも・・・

私の愛車Gixxer SF250ですが。 滅多にお目に掛かりません・・・ 購入してから2週間余り経ちましたが まだ一度も見た事はありませんし リターンライダーになって4年目ですが 私の記憶が正しければ 3回しかお目に掛かった事がありません。 PCXの様にそこら…

1000kmになるか?

昨日に続いて今日も すこぶるイイ天気になりそうです。 昨日はエアコンの取り付けに立会うため Gixxer SF250で出掛けるのを控えましたが 今日は久しぶりに海縁りを走ってみようと思います。 あと90km弱で走行距離が1000kmになるので 多分、今日中に到達する…

ちょっと様子見

今日は予報の通り、🌞イイ天気になるはずなので Gixxer SF250で軽~く走るつもりです。 ですが~ 深夜に降った☔雨のせいで路面が濡れています。 車体が無駄に汚れるのは嫌なので もう少し路面が渇くまで様子見ですね・・・ (アンタ、意外に神経質だなあ) ラ…

ローラー台

昨日、ちょこっとライディングから帰ったら Amazonでポチッた、ローラー台が届いてました。 Gixxer SF250にはセンタースタンドがないので チェーンに給油したりするのに いちいち車体を動かすのは面倒至極・・・ なのでローラー台を購入したという訳。 これ…

乗れる時に乗っておかないと

もう☔梅雨入りも目前です。 乗れる時に乗っとかないと これからバイクに乗れない日が増えます。 何故って、私、雨降りではバイクに乗りませんから。 という訳で~ 今日はこれからGixxer SF250に乗って来ます。 6000rpmくらいまで回してみたいと思います。 (…

もう上まで回せます

初回のオイル交換が終わり これにあわせてエレメントも交換したので 今日からエンジンを7000rpmくらいまで回します。 (rpmインジケータは6500rpmにセットしました) 昨日、バイク屋からの帰り道。 午後14時09分。この時、走行距離は695kmですが 帰宅し…

気のせいに決まってるけど

ちょっと前に GB350の「走ってる感」について書きました。 gturbo658.hatenablog.com 前にも書いた通りGixxer SF250は ADVやGB350よりキビキビ、快活な走りが出来ます。 そのためには、適切なギアチェンジとアクセル操作が 嚙み合っていなければなりませんが…

初回オイル交換

GIXXER SF250の走行距離が500kmを超えたので 明日、初回点検とオイル交換をしにバイク屋に行きます。 バイク屋に着いた時には600kmを超えてるでしょう。 エレメントも換えるので カウルを一部外さなくてはならず その作業はとても私には出来ません・・・ ド…

TANAX スポルト2

スクリーンを改良するより先に シートバッグを装着しました。 GixxerはADVと違って 荷物の積載がほぼ出来ません。 なのでTANAXのスポルト2を装着しました。 まるでGixxer純正オプションではないか? そう思えるぐらいジャストフィットしてますね。 これで2…

インナーフェンダーは要らない

Gixxer SF 250には リアにスイングアームにマウントされた ごついマッドガードが付いているので 奇妙に横に張り出した リアフェンダーは要らないでしょ。 正式にはインナーフェンダーというらしいですが。 今言ってるのは、コイツの事。 マッドガードを取るR…

スクリーンの改良?

風防効果がまったく無いと言われている Gixxer SF250のスクリーンの改良を試みます。 風防効果の改善も必要でしょうが 私は虫が体に当たる方がもっと嫌なので そっちの対策の方がメインです。 走行中にスズメバチが胸元にくっついたら パニックになりそうで…

オイル交換について

油冷エンジンを搭載するGixxer SF 250は 水冷エンジンのバイクと違って オイル交換に神経を使う必要があると思ってます。 (サイドスタンドで傾いてるのでLラインぎりぎり) 油冷エンジンのオイルは 潤滑油の役目だけじゃなくて シリンダの周りを巡ってエン…

間抜け、保身、KSD、終いにRH?

政府がしばらくやって来た 電気&ガス料金の助成が5月で打ち切られ 6月から元通りの料金に戻っちゃいますね。 円安対策の為替介入で~ ドル売り円買い&米国債券売りをバンバンやって 為替差益で何兆円も懐に入ってるので そのお金を使えば、助成財源など…

ネジとナットと曲げ板で・・・

近くのホームセンターで買って来ました。 ネジとナットとステンレスの曲げ板とグロメット。 全部で1447円也~ これで一体、何をしようと思ってるのか? これはあるパーツをGixxerに取り付けるための部材です。 不器用な私がちゃんと取り付けたならば 社外製…

ファースト・インプレッション

バイク屋から帰宅するまで約130km乗った 超のつく第一印象から~ タイヤの皮むき真っ最中で車体を倒せず エンジンも5000rpm以上は回さない中での感想です。 そんな制約の中でのGixxer SF 250ですが 思った通りなかなかイイですね~ 低~中回転域でのアクセル…

やっぱ、カッコイイ!

昨日、バイク屋で新車を引き取って 自宅まで慎重に運転して帰って来ました。 無事に帰って来れた事に感謝。 Gixxer SF 250 やっぱ、カッコイイですね~ 軽量で油冷エンジン搭載のフルカウル250cc しかも燃費もイイ、素晴らしいバイクです。 アラ還のオッサン…

そんじゃ、行って来ます!

いよいよ今日は~ Gixxer 250SFの納車引き渡し。 130km離れた隣県のバイク屋までADV150で行って Gixxer SF 250に乗って帰って来るので 帰宅する頃にはタイヤの皮むきは終わってますね。 と言うより、最初の10km~20kmは かなり慎重に運転しないと転倒の危険…

納車日決まりました!

昨日の夕方、バイク屋さんから☎電話があって 事務手続きが完了したので いつでもGixxerを納車出来ますとの事。 昨日の今日では、何か抜かりそうなので 一旦落ち着いて、明日の25日土曜日に決めました。 今のところ明日の予報は晴天! 納車にはもって来いの…

排ガス規制の功罪

Gixxer SF 250に搭載の油冷エンジン。 最新の排ガス規制に対応した2023年モデルでは 最高出力の26psは変わりませんが 発生回転数が9300rpmへと上がりました。 (9000rpm→9300rpm) なんでもECU(=燃料噴射や点火タイミング)を見直して 前より高回転域まで…

何と言うLucky!

昨日、バイク屋から契約書が届いたので 必要事項を記入して、住民票を同封の上発送しました。 (すでに手付金は振込み済みです) 契約書とは別に下記の キャンペーン申し込みの用紙が同封されていて キャンペーン実施中のお店で対象のバイクを購入すると 100…

やってみなけりゃ分からない

Gixxer SF 250にいつまで乗れるのか? あと何年、操作ミス無く運転できるのか? 今の私には何も判断材料がありません。 ただ、今、想像する限りではMax5年かなと。 ADVやGB350であれば、もう少し長く乗れるかもですが Gixxer SF 250の運転に少しでも不安が…

車もバイクもSuzuki

迷っていても時間の無駄なので Gixxer SF 250に乗り換えて さっさと楽しむ事にしました。 (私がorderした、マットブルー) そもそも去年、ADVを購入する際の第一候補が Gixxer SF 250だったんであって 排ガス規制対応の関係で生産中止からの新型車発売。 で…

ちょっと想定外・・・

早速見てきましたGixxer SF 250 応対された店長代理さんに ADVの下取りを含めて見積もりをお願いしてる間に 実車を見たり、跨ったりしてみました。 眼前で見ると、やっぱカッコイイ!! こっちのネイビーの方が タンクの上のストライプがイイ感じですね。 (…