493SFアラ還ライダー

Gixxer SF250が愛車になりました。

ファースト・インプレッション

バイク屋から帰宅するまで約130km乗った

超のつく第一印象から~

タイヤの皮むき真っ最中で車体を倒せず

エンジンも5000rpm以上は回さない中での感想です。

 

そんな制約の中でのGixxer SF 250ですが

思った通りなかなかイイですね~

低~中回転域でのアクセルに対するレスポンスは良好です。

クラッチミートに気を使わなくてもエンストなどしません。

6速60km/h辺りで走っていると

単気筒ゆえのドコドコ感も多少感じられ

ADVとはまったく印象が違います。

 

GixxerADVの様に

ジェントルでスムースではありません。

でも80km/h以下では振動はほとんど無く

ADVと違ってキビキビと快活な走行が可能です。

私は6速70~80km/hで流すのが好きですね。

(この時エンジン回転数は4500~5000rpm)

 

Gixxerはアクセル&シフトの各入力に

素直にほぼ予想通りの反応をしてくれます。

 

ニュートラルが出し難い」とか

おっしゃるRiderさんを散見しますが

私のGixxerニュートラルは普通に出ますし

シフトはカッチリしててイイ感じです。

 

ただ、ブレーキの利きは今一つですね。

ADVの方がきっちりよく利きます。

それとウインカーのスイッチがショボい・・・

(これは何とかして欲しいレベルです)

 

でも、ギアのup&downとアクセルのon&offを使いながら

キビキビ走れて楽しいのは断然Gixxerですね。

乗車姿勢が軽~い前傾になるので

少しだけ”やる気”が出てきます。

 

イグニッションをONにすると現れる

「GO」サイン。

そしてスタート画面になります。

今朝6時59分。ガソリン満タンで走行距離は189kmです。

それとタイヤの径と太さの違いでしょうか?

ADVほど”ヒラリ、ヒラリ”とはいきません。

直進性が強いのか、車体が重いからなのか?

”ヒラリ、ヒラリ”はADVより苦手です。

取りあえず感じたのはこれくらいですね。

 

慣らしが終わって~

最大トルクを発生する7300rpmあたりまで回したら

どう印象が変わるのか?

高速の100km/h巡行はどうなのか?

早く試してみたいと思います。

 

あっ、もう一つ忘れてました。

リアサスは1~7段階の2段目にして

標準より柔らかくしていますが

これでADVと同じくらいですね。

今のところ違和感は無いので当分このままで走ります。

 

Gixxerのリアサスを見て

YAMAHAのモノクロスサスを思い出しました。

(これが分かる人はアラフィフ?アラ還?)

 

今朝の朝んぽ。ラミーカミキリが居ました。