ハスラー ビギナーの blog

去年からHustler G turbo&ADV150が愛車になりました。

消印のいろいろ

今日はいろいろ用事があって~

忙しいので~~

FDCをご紹介してつなぎます~~~

 

国宝シリーズ切手のFDCから。

まずは江戸時代の3種の切手が貼られたFDC

発行日、昭和44年9月25日東京中央局の特別印です。

次は室町時代雪舟秋冬山水図のFDC

発行日、昭和44年2月10日東京中央局のハト印2種です。

真ん中に一度押印すれば済むのに

なんで切手1枚に1つづつ押印したのでしょうか?

 

2種類押してもらうために

わざと切手を2枚も貼ったのかも知れませんね。

郵便料金としては50円で十分でしょう。

次は平安時代普賢菩薩の50円切手のFDC

発行日、昭和43年6月1日京都中央局の特別印です。

次は日本三景シリーズ。

最初は、松島のFDC

発行日、昭和35年3月15日名古屋中央局の櫛型印です。

カシェはイマイチですねえ・・・

次は、天橋立FDC

発行日、昭和35年7月15日名古屋中央局の櫛型印です。

このカシェはイイ感じです。

3つ目は、宮島のFDC

発行日、昭和35年11月15日名古屋中央局の櫛型印です。

このカシェもイマイチですねえ・・・

次は国際文通週間、神奈川沖浪裏のFDC

発行日、昭和38年10月6日東京局の特別印です。

最後は国際文通週間、桑名のFDC

発行日、昭和34年10月4日京都中央局の特別印です。

欧文印と櫛形印も押されています。

 

分からないのは、切手に掛からない場所に

京都左京局の櫛型印があるのは何故?

なんだか捨て印の様にも見えますが・・・

 

これはFDCですが実際に速達として郵送されてます。

昭和34年って速達がたったの35円だったの??

このカシェはまったく意味不明・・・